HOME > かいせい保育園ブログ > アイテラス保育園 甲南山手園 > 🎄クリスマス発表会🎄
2024.12.27
🎄クリスマス発表会🎄
12月21日(土) 第6回クリスマス発表会を行いました。
第1部は乳児クラス。
ちゅうりっぷ組のお話あそび『おしくらまんじゅう』では、幕が開くと、いつもと違う雰囲気に不思議そうに見つめる子どもたち。でも、名前を呼ばれて手を挙げてお返事をしたり、わらべうたに合わせて「いないいないばあ」をしたりと可愛らしい姿を見せてくれました♪
たんぽぽ組は、お話あそび『とんとんとん』。舞台では、出てくるドアをみんなで「とんとんとん」とノックする可愛らしい仕草を見せてくれました。普段している手遊びを交えながら、お友達や保育士とのやりとりを楽しんでいました。
ひまわり組は、お話あそび『ももたろう』をしました。恥ずかしがりやさんが多く、大丈夫かなぁと心配しましたが、大きな声で歌を歌い、ももたろうやイヌ・サル・キジになるのを喜び、楽しみながらお話あそびができていました!
2部は幼児クラス。
2部は、合奏からスタートです。
にじ組の合奏『線路は続くよ どこまでも』、ほし組の歌『ドレミの魔法』合奏『うさぎ野原のクリスマス』、たいよう組の歌・合奏『サンタが町にやってくる』です。大きな声で歌を歌ったり、真剣な表情で楽器を鳴らしたりと、どのクラスも一生懸命頑張っていましたよ。
にじ組の劇『ゴリラのパンやさん』では、ドキドキしながらも舞台に立ち、頑張って大きな声でセリフを言ったり、歌を歌ったりすることができました。
ゴリラのパンやさんを怖がって驚く姿など、表現も可愛かったです。
ほし組の劇『8ぴきのかえる』では、元気いっぱい歌を歌い、それぞれが仕草や動作も役になりきって表現することを楽しんでいました。お父さんお母さんに「上手だった」「すごかった」とたくさん褒めてもらい、大満足な子どもたちでした!
たいよう組の劇『オズの魔法使い』では、セリフの意味を考えたり、どんな動きがいいのかをみんなで考えながら練習を重ねてきたので、それぞれの役がしっかり表現できていて、とっても素敵な劇になっていました!
発表会では、乳児クラスは、お友だちや保育士との言葉のやりとりや、お話あそびを楽しむ姿を見てもらうことができました。また、幼児クラスは、練習を通して表現する喜びやクラスの友達と一緒に取り組む楽しさ、自分の役割をやり通す大切さを感じて、生き生きとした表情で力を発揮していました。たくさんの拍手をもらったことで自信につながったと思います。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。