HOME > かいせい保育園ブログ > 中崎町かいせい保育園 > 水とあそんで、笑顔いっぱいの夏!~たいよう・そら・だいちぐみ~
2025.08.29
水とあそんで、笑顔いっぱいの夏!~たいよう・そら・だいちぐみ~
🌞たいよう・そら・だいちぐみの8月のようす ~水とふれあい、夏をたっぷり楽しみました!~ たいようぐみ・そらぐみ・だいちぐみの子どもたちは、 屋上園庭でのプール遊びを中心に、夏ならではのさまざまな活動に取り組みました! 青空の下、開放的な空間で行うプール遊びは、 毎回子どもたちの笑顔があふれる時間となりました。 浮き輪に乗ってぷかぷか浮かんでみたり、ビーチボールを投げ合って 「せーの!」と声をかけあったり…。
それぞれが自分のペースで水とふれ合い、 思い思いのスタイルで楽しんでいました😊 はじめはちょっぴりドキドキしていた子も、 回数を重ねるごとに少しずつ自信がつき、自然と水に親しむ姿がたくさん見られました。
ひと夏の間に大きな成長を感じられる、そんな嬉しい瞬間もありました✨
🐊わにさんになって探検ごっこ! 水の中では、体を低くして歩く「わにさん歩き」も大人気! 両手両足を使ってバランスをとりながら進むその姿は、まるで本物のわにのよう! 遊びながら全身を使った運動にもなり、自然と体の動かし方も上手になってきています。
🎨色水あそびから氷あそびへ
色水遊びでは、赤・青・黄色の色水を混ぜ合わせて、 「むらさきになった!」「こんな色になったよ!」と大盛り上がり♪ できた色水を「氷にしてみたい!」という声から、 容器に入れて事務所まで大切に運び、冷凍庫へ。 翌日、きれいに凍った色水を見て「すごい!」「つめた〜い!」と大喜び。 手で触って、溶けていく様子をじっくり観察する姿がとても印象的でした❄️
🧺洗濯ごっこでおしごと体験!
たらいに水を入れて、洗濯板を使って本格的なお洗濯ごっこにもチャレンジしました。 赤ちゃん人形のお洋服やカバンを「ゴシゴシ〜」と丁寧に洗い、 両手でギュッと絞ってからシワをのばして干すという一連の流れを楽しんでいました。 5歳児さんが年下のお友だちに「こうやるんだよ」と教えてあげる姿も見られ、 年齢を越えたやさしい関わりや思いやりも育まれている様子がうかがえました。![]()
水とたっぷりふれ合い、体を動かし、色の変化や氷の感触を楽しんだ8月。
遊びの中に「発見」や「成長」がたくさん詰まった、とても充実した夏の時間になりました。 これから迎える秋も、自然や季節の移り変わりを感じながら、 子どもたちが夢中になれるような活動を計画していきたいと思います🍂