聖和かいせい保育園ブログ

2025.06.18

えのぐあそびをしました!!

今年も梅雨の季節がやってきました。そんなある日、「明日雨が降ったら、お部屋で楽しいことしてあそぼうね。絵具あそびしたいね!」と子どもたちに話しました。「やったー!明日、雨がふったらいいなぁ」と楽しみにする姿も見られました。

そして当日は朝から雨が降って絵具の準備をしていると、「絵具楽しそう、早くやりたいな」と子どもたちが興味津々で見ていました。

この日のテーマは、感触あそびと色彩あそびです。手や脚で絵具に触れる事で五感を使って自由な表現を楽しむ事、又、絵具を混ぜ合わせて色の変化を発見したりする事で色彩感覚を育てたいという思いを持って遊びをスタートしました。

「今日は絵具を手で触ってみよう」と言うと、子どもたちから大歓声と共に、「わあー気持ちいい」 「冷たーい」という声が聞かれました。

色の変化がわかりやすいように絵具は原色だけを用意しました。子どもたちがいろいろな色を触っているうちに、だんだん色に変化が出てきました。その事に一番最初に気が付いたお友達はとても驚いた様子で、「見て!色が変わったよ!」と教えてくれ、他のお友達も真似をし始めました。そのうち、「赤色を混ぜたら何色になるかな?」 「次は白色を混ぜてみたい!」と子どもたちの好奇心がますます高まってきていました。

子どもたちの遊びはどんどん盛り上がってきて腕や脚にも絵具を塗り、全身で表現することを楽しんでいました。子どもたちが予想以上に楽しんでくれて、保育者たちにとってもとてもいい時間になりました。絵具遊びを通して、保育者やお友達と一緒に共有体験する事で一体感を味わう事が出来たので本当によかったと思いました。

  • 2016年9月以前のブログはこちら
  • かいせい保育園ブログ
  • かいせいプチ保育園ブログ