東成かいせい保育園ブログ

2025.07.8

🚥安全講習受けました🚥

先月の事になりますが

東成区の「安全パトロール(通称 安パト)」さんが訪問され

交通安全指導がありました。

今回は「警察官」も来てくださり子ども達は大喜び。

そんな中「信号」についての話もありました。

「信号が黄色になったらどうする?」の質問に

「急いで渡る!」

「走る」

「もうすぐ赤になるから急ぐ!」

などの意見が多かったです。

・・・・でも本当は「黄色は渡らない!」ですね。

大人がついつい言ってしまう言動です。

黄色は「急いで渡る」ではなく

「止まれ」であることを

改めて勉強したひとコマでした。

次の安全講習は「花火の扱いについて」です。

この講習は5才児が話を聞きましたよ。

これから夏本番。

家族で花火をする機会も多いかと思います。

火の扱い方、花火の持ち方…など

花火を点火しての実演指導も受けました。

しっかり話を聞いていた姿に改めて成長を感じました。

【ここからは余談ですが‥‥】

ピロティの野菜たちの中で

ひときわ注目を浴びている「スイカ」

今年はなんと!6個も実がついています。

スイカがこんなに「たわわに実っている」‥‥

どうなるのでしょうか・・・・🍉🍉🍉

近隣の方も「すごいね~」と日々観察されています。

フェンスの外で大きくなり

もうフェンスの網目より大きく成長。

二度と園の中側には戻れないスイカ・・・

カラスに食べられずどこまで成長するか・・・

皆さんも応援よろしくお願いいたします🍉

  • 2016年9月以前のブログはこちら
  • かいせい保育園ブログ
  • かいせいプチ保育園ブログ