東三国かいせい保育園ブログ

2025.06.28

大事件発生⁉カラスが・・・

屋上園庭で夏野菜などを育てていますが、つい最近、カラスが見つけて育てていた野菜がつつかれてしまっていました。対応策としてはカラス除けの風車やネットを付けたのですが・・・

ネットの中からスイカをつついた後を発見した子どもたちは、どうすればいいのか話し合いの場を作りました。

保育者「どうすればいいのかな?」

子ども「ネットが白かったから」

子ども「中に入れる」

保育者「中?お家の中ってこと?」子ども「うん」

子ども「お家の中だと太陽が当たらなくてスイカが育たないよ」

保育者「そうだね、太陽の光がいるよね…どうすればいいかな?」

子ども「ナスは黒いネットだったから 食べられなかったんだ !」

保育者「じゃあ、黒のネットかけよう」

子ども「スイカは緑だから緑のネットにしよう」

保育者「黒と緑のネットがあるからどちらもかけれるよ」

子どもたちの話し合いの中で「カラスをロケットでやっつけよう」という意見もありましたが、保育者はその意見も認めながら「カラスをやっつける方法よりスイカを守る方法をみんなで考えたいな」と伝え話し合いをしました。

カラスや鳥につつかれると悲しい体験でしたが、どうしたら守れるのか、争いではない対策を話し合えました。子どもたちの素直な意見が発言できたからこそだと感じています。

  • 2016年9月以前のブログはこちら
  • かいせい保育園ブログ
  • かいせいプチ保育園ブログ