東三国かいせい保育園ブログ

2025.09.26

さくらチームが大阪・関西万博へ行ってきました!

9月22日(月)に大阪メトロの東三国駅から電車に乗って、5歳児のさくらチームが大阪・関西万博へ行ってきました。

電車では、万博へ行く中学生や小学生の遠足の子どもたちも沢山乗車されていて満員電車の中、子どもたちは立っていてもバランス良く電車の動きに合わせることができていましたよ。

夢洲の駅に着くと、大階段がありましたが、もうすぐ万博会場に着くという気持ちから、子どもたちはしっかりと登っていましたよ。

団体入場も少し混んでいたので時間はかかりましたが、いよいよ入場!「着いたー!」「ミャクミャクいたよ~」など子どもたちから聞こえてきました。

今回、ポーランド館の方とご縁があり招待していただきました。事前にポーランド語の挨拶などを子どもたちと一緒に調べていたので、みんなで声を合わせて「 ヂェン・ドブルィ 」

ポーランド館の方から、色々なお土産をいただきました。 保育園からも各クラスで作った手作りのお土産を渡すと、 喜んでいただきすぐに付けてくださっていましたよ。子どもたちもとても喜んでいました。

丁寧に一つ一つ説明をしていただき、触れたりできるところは時間をかけて見せていただきました。

お弁当は、涼しい休憩室で食べました。楽しみにしていたお弁当、蓋を開けると、子どもたちから「うわぁ~」「みて~」と歓声⁉が上がっていましたよ。

一緒に連れて行ってた、うさちゃんとうさちゃんのお弁当も一緒に「いただきま~す!」

いのちのパークでは、ミストを浴びて、涼しさを感じることができましたよ!

その後は、大屋根リングへ向かいました。上から見るとこちらでも「うわぁ~‼」と歓声が上がってましたよ。

ポーランド館からのお土産の“ショパンちゃん”と一緒に積み木で作ったポーランド館も玄関に飾っています。

大阪での開催だった万博へ子どもたちと一緒に経験できたことを、これからも保育の中に取り入れたり、経験した子どもたちから出てくる言葉も大切にしながら過ごしていきたいと思います。

10月の献立で世界の料理では「ポーランド」を予定しています!お楽しみに!

  • 2016年9月以前のブログはこちら
  • かいせい保育園ブログ
  • かいせいプチ保育園ブログ