HOME > かいせい保育園ブログ > かいせいプチ保育園 鶴見園 > 生活発表会🌷鶴見園
2018.02.20
生活発表会🌷鶴見園
こんにちは
鶴見園です![]()
早いもので2月も残り2週間となりました![]()
鶴見園では10日に発表会を行いました
プログラム1番は3クラス合同による合唱「ABCのうた」です![]()
両手にキラキラの飾りをつけて子どもたちは大喜び
お友だちと手を繋いだり体をユラユラと横に揺らしてきらきら星のうたに合わせながらA~B~C~D
と大きな声で歌って元気いっぱいでした ![]()
プログラム2番
2歳児クラスうさぎ組によるうた「はたらくくるま」です![]()

日頃からお散歩で消防署見学に行ったり絵本を読んだりと車が大好きな子どもたち
朝の会や終わりの会で練習を重ね少しずつ歌詞も覚え本番では緊張している姿も見られましたがとても大きな声で歌うことが出来ていましたよ![]()
プログラム3番
0歳児クラスひよこ組による劇遊び「ぐりとぐら」![]()

青と赤のかわいい衣装を着てぐりとぐらに変身した子どもたち
保育者のきれいなウクレレの音色で登場です
練習とは違い大勢の観客にびっくりしていた子どもたちですが大きな人参が出てくると興味津々ですっぽーんと上手に抜いてくれました![]()
プログラム4番
2歳児クラスうさぎ組による和太鼓「南中ソーランつるみver.」です![]()

どっこいしょーどっこいしょーの掛け声に合わせて太鼓を叩く練習を重ねた子どもたち
最初はリズムに合わせて叩くのが難しかった子どもたちですが本番ではどっこいしょーどっこいしょーソーランソーランの掛け声もとても元気よくノリノリで太鼓を叩いていた子どもたち
最後のヤーはとてもカッコよく決まりましたよ![]()
プログラム5番
1歳児クラスりす組による劇遊び「おべんとうバス」です![]()
おべんとうバスが~はしります~
のピアノに合わせて様々な具材に変身したとってもかわいい子どもたちが登場
朝の会や終わりの会でも歌っていた「あ~な~たのおなまえは?」で保育者がマイクを向けると上手に名前を言うことが出来ていましたよ
最後のおしりふりふりダンスは普段から曲が流れてくると「おしりふりふり~
」と踊りを披露してくれる子どもたち
練習とは異なる雰囲気に緊張で泣いてしまう子どももいましたが保育者やお友だちと一緒に最後まで頑張ってくれたりす組さんでした![]()
プログラム6番
2歳児クラスううさぎ組による遊戯「キュータマダンシング」です![]()
色違いのかっこいいキュータマの衣装で登場した子どもたち
音楽が流れると手をフリフリしたりクルクル回ったりとノリノリで踊っていましたよ
最後一人ずつ名前を呼ばれて登場後のポーズも決まっていました
発表会後も玩具遊びの最中曲が流れると「キュータマだ!」と踊りだすうさぎ組さんです![]()
発表会を見に来て下さった保護者の方々ありがとうございました
子どもたちにとっては大勢の観客の前で演技を披露し緊張することもあったと思いますが最後までとてもよく頑張ってくれました![]()
この経験が子どもたちの成長にも繋がっていけたらと思います![]()