かいせいプチ保育園 鶴見園ブログ

2025.07.31

🚑AED講習🎋七夕の会

今年は梅雨明けが早く、もうセミの鳴き声が朝から響き渡っていますね💦

毎日暑い日が続きますが、鶴見園の子どもたちはとても元気に過ごしています!

そんな7月の出来事をお伝えしたいと思います☆

まずはAED講習について。

子どもたちが安心安全に日々過ごせるよう、AEDの講習を受けました。練習用の人形を使って胸骨圧迫を体験しました。緊張感を持ちながら体験し、AEDの使用方法を学びました。毎年、経験していますが、AEDの使い方の確認をすると共に、いざという時にしっかりと対応ができ、安心安全に生活ができるようにしていきたいと思います。事故等が起こらないように日ごろから注意することはもちろんですが、職員一人ひとりが自分のものにし、子どもたちの命を守ることに備えたいと思います。

そして次は七夕の会についてです🎋

七夕のお話を聞いたり、実際に笹を見たり触ったりしました😊

笹に触れてみた感想は「チクチクする」「いいにおい」などそれぞれで、とても興味津々な様子でした❣

保護者の方に書いていただいたお願い事や、クラスの先生からのお願い事もみんなで見ました!

みんなの願いが叶いますように、しっかりお願いしましたよ✨

そして、次は星探しゲームをしました!

外に出て、星を探して天の川に貼って、みんなで大きな天の川を完成させました(*^^*)

みんなで作った天の川を見て「きれいだね」「やった!できた」と大喜びでした☺

給食は星のカレーライスでした🍴

かわいい星の顔をしているご飯は可愛くて食べるのがもったいない様子でした(^^)

その様子がとってもかわいらしかったですよ♡

鶴見園の給食はとても美味しくて行事食もいつもかわいくしてくれますよ!

また次の給食が楽しみですね🎵

これからまだまだ暑くなってきますが、体調には十分気を付けて保育園での生活を楽しんでいきたいと思います!!

皆さんも暑さには十分注意して楽しい夏をお過ごしくださいね🌻

過去の記事
  • 2016年9月以前のブログはこちら
  • かいせい保育園ブログ
  • かいせいプチ保育園ブログ