かいせいプチ保育園 鶴見園ブログ

2025.08.13

楽しかった夏祭り😊

毎日暑い日が続き熱中症や夏バテが心配ですが、子ども達は食欲が落ちることもなく、大好きな水遊びをしたり元気いっぱいに夏を満喫しています☀️

そんな中、花火を見たりお祭りに行く子も多く、嬉しそうにその時の話を聞かせてくれる姿が可愛いです😄

鶴見園では、8月2日に夏祭りが行われました❗️まずは夏祭り前日の行事食からご紹介しますね。

給食のメニューは焼きそば、焼鳥、じゃがバター、きゅうりの塩昆布和え、すまし汁、パイン缶と盛りだくさん❗️

すまし汁にはなんと、金魚の形の大根と人参が入っていて、子どもたちは「あっ❗️おさかないたよ❗️」と大喜びでスプーンですくうと「せんせー、見て〜❗️」と嬉しそうに見せてくれ、金魚すくいのようにして食べることを楽しんでいましたよ😊

おやつはチュロスでした。

可愛い紙コップに入っていたので「どれにする❓」とそれぞれ好きな色を選んでいました😄

普段のおやつでは出ることのないメニューなので「これな〜に❓」と最初は不思議そうにする子もいましたが、一口食べると「おいしいね〜😊」と食べ進めていましたよ。

プレーンときなこの2種類があり、おかわりでは自分が気に入った味を「こっちください❗️」と言ったり指差しをして伝え、たくさん食べていました✨

今年の夏祭りは全クラス同じ時間帯に行ったので、大賑わいとなりました❗️

子どもたちの手型を花びらに見立てて作ったひまわりを背景に撮影する写真コーナー、うちわ作り、輪投げ、ボール当て、ワニワニゲーム、魚釣りとそれぞれのコーナーをご家族で楽しむ様子があちこちで見られ、笑顔が溢れ元気な声がたくさん聞こえてきましたよ😊

各コーナーでたくさん楽しんだ後は、皆で盆踊りを踊り、ヨーヨーとジュースのお土産をもらいました🪀🧃

そして今年は鶴見園初の試みとして、うさぎ組が御神輿を担ぎましたよ❗️

法被を着て園前に出て「わっしょい!」の掛け声でお友だちや保育士と力を合わせて御神輿を担ぐ姿をひよこ組、りす組の子や保護者の方々に見ていただきました。

緊張したり少し恥ずかしくなってしまう子もいましたが、全員で参加出来てかっこよかったです❗️

まだこれから、ご家族で花火やお祭りを楽しむ子もいると思います。

ぜひぜひ夏の思い出をたくさん聞かせてくださいね❗️

楽しみにしています😊

過去の記事
  • 2016年9月以前のブログはこちら
  • かいせい保育園ブログ
  • かいせいプチ保育園ブログ