中崎町かいせい保育園ブログ

2024.02.26

ふゆのあそび⛄

⭐ほしぐみ⭐

寒くても毎日元気いっぱいに園庭で遊んでいます✨とても寒かった日、園庭に氷が張っていました!幼児クラスのお兄ちゃん、お姉ちゃんから氷をもらったほしぐみの子どもたちは、握ったりつまんだり、カップに入れたりして、手が真っ赤になるまで氷を観察していましたよ🎵手の中でにぎりしめていた氷が消えてなくなり…探す姿が見られました🧐

🌙つきぐみ🌙

元気いっぱいのつきぐみは外あそびが大好き♪寒さに負けず、園庭でエアーマットの上でジャンプしたり、「まてまて~!」と追いかけっこをしたりして体を動かし楽しんでいます😊ある寒い日、園庭で幼児クラスが作った氷を分けてもらいました!「つめたーい❄」と言いながらもキラキラ、ツルツルした氷を観たり触ったり、感覚や感触を楽しみ、時間とともに変化する形の変化に「ちいさくなってきたね」と不思議な体験を楽しんでいました✨

🌞たいようぐみ🌞

本格的な寒い日が続いたとき、園庭にあがるとあまりの寒さに泣き出してしまった子がいてました!寒さに慣れてくると「今日はあたたかいね~」「ジャンパー着なくても大丈夫!」と寒さに負けず元気いっぱいに走り回ってあそぶ姿がありました😊幼児さんが作った氷を触らせてもらったり、雪が降ってきて大喜びの子どもたち。氷の冷たさを感じたり、形を観察したり、いつの間にかなくなっていく氷の不思議を体験し、感覚・感触あそびをたくさん楽しみました🎵

⛅そらぐみ⛅
ある日、園庭へ遊びに行くと地面やタイヤに霜がおりていて氷あそびを楽しみました。もっと氷で遊びたいとお皿などの容器に水を入れ、夜の間に氷ができるか実験をしました。翌日見に行くと氷はできておらず、何で??と考え、「もっと寒くないと氷はできないんじゃない?」と気づいた子どもたち。天気予報を確認したり、「今日も実験失敗だったね」と残念がりながらも諦めず試し続け、いろいろな形、大きさの容器に水をいれ置き場所にもこだわり…そしてようやく「実験成功!!」氷ができて大喜びの子どもたち🎵氷あそびを楽しむことができました。何でだろう?どうしたらできるかな?と考えたり、失敗しても何度も試みることで成功した時の喜びを感じることができ、冬ならではの事象に気づいて関心や知識を深めることが出来たと思います😄
お正月にお家で食べたおせちを思い出したり、おせちの写真を見たりし色や形などの特徴を捉えて、具材を見立ておせち作りを始めた子どもたち。おせちの由来やどんな風に入っているのか話をしてみるとお重の中に「きれいにはいってる」と気づき重箱に具材をきれいに詰められるよう考えながら遊ぶことができましたよ!お正月あそびもルールや約束事を決めて、みんなで楽しんでいました🎵

🌏だいちぐみ🌏
冬休みの楽しかったことを、みんなと共有しながら新年を迎えました。新しい干支のことだったり、お正月の食べ物や遊びをともに遊んで知ろうとしてくれました。正月遊びでは福笑いがとても人気で、顔の位置を伝えたり、失敗しても笑って楽しめる姿がとても可愛かったです✨こま回しでは始めは回し方も分からなかったのが何回も練習したり伝えあって出来るようになりました!諦めず挑戦す姿にとても成長を感じました😊
冬の冷たい空気に触れ、「つめたい!この寒さなら凍るかな?」と園庭へ行くたびにバケツの水やタイヤの間の隙間をのぞいて凍っていないかチェックしていました。凍った日には「やったー!」とみんなで宝物のように大事に見たり触ったり…お日様に当てて「キラキラ光る!きれい!」と色の変化なども楽しみました。季節を感じたり、あそびや活動を通して発見や気づきを一緒に共有して楽しみたいです。
  • 2016年9月以前のブログはこちら
  • かいせい保育園ブログ
  • かいせいプチ保育園ブログ