かいせいプチ保育園 鶴見園ブログ

2024.03.5

🎎ひな祭り🎎

3月に入り、もう今年度も今月で終わりだと思うと、本当に1年があっという間です。

卒園や進級を前に鶴見園では、早番・遅番の時間帯以外にも異年齢での保育の機会をさらに増やしており、年上の姿を見て刺激を受け模倣しようとすることで遊びの幅が広がったり、年下の子に玩具を貸してあげたり泣いている姿を心配してあげたりと、思いやりや優しさの気持ちがより育まれています☺️

今年は3月3日が日曜日だったので、鶴見園では一足早く3月1日にひな祭り会を行いました。

まずは各クラスのひな飾り製作の様子をご紹介します。

ひよこ組は足形を取り、おだいり様とおひな様の着物に見立てました

まだまだ可愛らしい足形ですが、この一年でたくさんのことが出来るようになり、それぞれお兄ちゃんお姉ちゃんになりましたね😊

これからの成長もますます楽しみです❗️

りす組は、ペットボトルの底に緩衝材のプチプチを巻き、スタンプ台でインクを付けておだいり様とおひな様の着物の模様を付け、桃の花の台紙に自分で貼り付けました

トントントントン、とスタンプ台でインクを付け、画用紙の上でもトントントントン。

白い画用紙に丸い模様が増えていくのを楽しみながら取り組みましたよ😊

うさぎ組は、折り紙をハサミで一回切りした物を糊付けしておだいり様とおひな様の着物の模様を貼り、目、口、ほっぺのパーツ貼りをしたつるし飾りを作りました

これまで何度かやってきたハサミの扱いももう慣れたもので、上手に切っていましたよ✂️

出来上がって保育室に飾ったひな飾りを見て「◯◯ちゃんのがこれでー、◯◯くんのはこれ!」と教えてくれたり、家庭に持ち帰った際には自分で飾る所を決めたりと、自分の作品にしっかりと愛着を持っていました😊

ひな祭り会当日は、パネルを見ながら司会の保育士から由来を聞いてひな祭りについての親しみを深め、🎵うれしいひなまつり🎵の歌を皆で歌った後は、お友だちとペアを組んでゲームをしました❗️

りす組とうさぎ組はタオルの両端を持ち、お花紙を袋に詰めてひなあられに見立てた物をタオルの上に乗せ、落とさないように協力して運び、おだいり様かおひな様、好きな方に食べさせてあげましたよ

ピンク、緑、白、どのひなあられにするか悩みながら選び、同じクラスのお友だちや異年齢のお友だちと、おだいり様とおひな様の元へ運びます。

タオルを持つ高さやペースを合わせて歩くことが必要なこのゲーム。

日頃から一緒に過ごすことが多いりす組とうさぎ組なので、息もピッタリでしたよ😊

ひよこ組は保育士と一緒にひなあられを取りに行き、おだいり様とおひな様に食べさせに行きました

ひな祭り会の後は、お待ちかねの給食の時間❗️

ちらし寿司が可愛いカップに入っていて、上から見るとおだいり様とおひな様の顔になっていました🎎

給食が目の前に配膳されると「おひなさま〜❗️」と大喜びの子ども達で、早く食べたくて仕方がない様子でした。

食べる前に給食の先生にお礼を伝える時に、うさぎ組の子から「緑のはなんですか?」と質問があり「菜の花ですよ」と教えてもらいました。

普段から食育を通して、自然と食材にも興味を持ってくれている子どもの姿が見られ、嬉しいひとときでした😊

おやつはおだいり様とおひな様の顔のクッキーで、可愛くて美味しいクッキーを喜んで食べる子ども達でしたよ

そして降園時には、園のひな人形と一緒に、お家の方と写真撮影をしました📷

ポーズを決める子、恥ずかしくて照れてしまう子と様々でしたが、保護者の方も素敵な笑顔が見られていましたよ

これから、ポカポカと気持ちの良い春がやって来ますね☀️

園の花壇のプランターにはチューリップが植えられ、春が来るのを待っています🌷

ですが、そんな春は旅立ちの季節でもあり、うさぎ組の卒園を想うと寂しい気持ちが溢れてきますが、まだまだ卒園までの日々を、子ども達と一緒に楽しく笑顔いっぱいで過ごしていきたいと思います❗️

  • 2016年9月以前のブログはこちら
  • かいせい保育園ブログ
  • かいせいプチ保育園ブログ