代表ご挨拶
保育理念
保育方針
当園の取組み
園での生活
保育園一覧
ピグマリオン
メソッド
代表ご挨拶
保育理念
保育方針
当園の取組み
園での生活
保育園一覧
代表ご挨拶
保育理念
保育方針
当園の取組み
園での生活
保育園一覧
ピグマリオン
メソッド
HOME
>
かいせい保育園ブログ
>
聖和かいせい保育園
>
🌸げんきでね!卒園おめでとう!🌸
聖和かいせい保育園ブログ
2024.03.18
🌸げんきでね!卒園おめでとう!🌸
おわかれ会
♡
バイキング
3月13日、5歳児とのおわかれ会がありました。卒園児はたくさんの思い出が詰まった保育園とも、もう少しでおわかれです。「保育園でどんなことが楽しかったかな?」と、インタビュー形式で答え、楽しかった思い出を振り返りました。乳児クラス、3,4歳児からは、歌のプレゼントがあり、5歳児も一緒に歌って、和やかな雰囲気に包まれました。最後に、在園児みんなで紙吹雪の花道を作り、「おめでとう!」と、見送りました。その日の幼児クラスの給食はバイキング。保育園で食べたメニューで何が一番美味しかったかな?と、給食室からの質問に、卒園児から唐揚げ、ハンバーグetc…たくさんの候補が上がり、人気メニューがバイキングに並びました。 バイキングの雰囲気が、給食を一段とおいしくし、おかわりをたくさんしてお腹いっぱい満足気でした。
感動いっぱい卒園式
春の日差しが少しずつ感じられるようになって来ました。数年間過ごした保育園を卒業し、小学校へ入学する子どもたち…。この1年で心も体もたくましく成長し、保育園のリーダーとして頼りになるお兄さん、お姉さんになりました。「友だちをたくさん作りたいな」「給食が楽しみ‼」など、それぞれ期待をしながら小学校へ通うのを楽しみにしているようです。泣いていた入園当初が懐かしく、保護者の方々と「○年前は…」と思い出を振り返る会話が多くなってきました。
これまで保護者の方々が子どもたちの成長を温かく見守り、園生活を支えてくださったことに深く
感謝いたします。今まで本当に
ありがとうございました。
« 防犯教室がありました⛄
春らんまん🌸 »
過去の記事
2025年3月 (3)
2025年2月 (4)
2025年1月 (2)
2024年12月 (3)
2024年11月 (1)
2024年10月 (1)
2024年9月 (3)
2024年7月 (1)
2024年6月 (2)
2024年5月 (2)
2024年4月 (1)
2024年3月 (1)
2024年1月 (1)
2023年12月 (1)
2023年11月 (2)
2023年10月 (2)
2023年9月 (1)
2023年8月 (1)
2023年7月 (1)
2023年6月 (2)
2023年5月 (1)
2023年4月 (1)
2023年3月 (2)
2023年2月 (1)
2023年1月 (1)
2022年12月 (2)
2022年11月 (2)
2022年10月 (5)
2022年8月 (2)
2022年7月 (1)
2022年6月 (1)
2022年5月 (1)
2022年4月 (1)
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (1)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (1)
2021年6月 (1)
2021年5月 (1)
2021年4月 (1)
2021年3月 (1)
2021年2月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年9月 (1)
2020年8月 (2)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年8月 (2)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年9月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
保育園ブログ一覧
中崎町かいせい保育園
真田山かいせい保育園
旭丘かいせい保育園
聖和かいせい保育園
東成かいせい保育園
吉野かいせい保育園
東三国かいせい保育園
かいせいプチ保育園 東三国園
かいせいプチ保育園 鶴見園
かいせいプチ保育園 天満橋園
かいせいプチ保育園 上新庄園
かいせいプチ保育園 森小路園
かいせいプチ保育園 今福園
かいせいプチ保育園 三国本町園
かいせいプチ保育園 小野原園
新神戸アイテラス保育園
アイテラス保育園 甲南山手園
2016年9月以前のブログはこちら
かいせい保育園グループ紹介動画