中崎町かいせい保育園ブログ

2024.11.11

2024🏆ハッピーカーニバル🏅

『ハッピーカーニバル』(運動会)に2歳児以上が参加して、身体を動かし楽しく遊んでいる姿をみてもらいました!また、紅白に分かれて得点を競い合うなど親子で大いに盛り上がり、楽しい一日になりました😌
保護者のみなさまと子どもがふれあい、一緒に体を動かしてハッピーな時間を過ごせるようにと運動会を『ハッピーカーニバル』と題し、運動会は特別なものではなく、日頃の保育の一環として捉え、おうちの方と一緒に動いて楽しむことを大事にしています。
🌞たいようぐみ🌞2歳児
初めての場所で少し緊張した様子の子どもたちでしたが、日頃から楽しんでいる運動遊びの様子を見ていただけたと思います✨ジャンプしたり、平均台を掴んで手の力で進んだりといつもよりも張り切っており、出来るようになった姿を見てもらい嬉しそうな表情の子どもたちでした😊
🐰うさぎチーム🐰3歳児
保育士に名前を呼ばれたら元気に返事をし、合図で力一杯手足を動かして、最後まで走り切ることができました!お兄さん、お姉さんの姿を見て刺激を受け、「自分も!」と鉄棒にぶら下がったり、足抜き回りに挑戦したりと一人で出来るようになった子が増えましたよ😊
🐼ぱんだチーム🐼4歳児
タッチされたら走り、次の人へタッチするというルールを理解し、グループに分かれてタッチリレーをして遊べるようになりました🏃上手に身体を傾けてカーブを回れるようにもなりました!何度も鉄棒やとび箱にも向き合い「上達したい!」という気持ちが芽生えました😃
🦒きりんチーム🦒5歳児
最後のハッピーカーニバルということもあり、お家の人にかっこいい姿を見てもらいたいという強い気持ちから、目標をもって日々取り組んだり「リレーで勝ちたい!」と誘い合って練習する姿が見られました。『和太鼓演奏』や『はじまり』と『おわり』の言葉を聴いてもらうことで、自信にも繋がりました😌
当日は、お家の人に見てもらえる嬉しさと恥ずかしさの中、生き生きと楽しむ姿が見られました🎵友だちとやお家の人と競技する楽しさや嬉しい気持ち、悔しい気持ち、応援する熱い気持ちなど、一つ一つその時に感じた気持ちを忘れずに、これからに繋げていってほしいと思います✨
競技のご参加、会場を盛り立ててくださり、ありがとうございました。
  • 2016年9月以前のブログはこちら
  • かいせい保育園ブログ
  • かいせいプチ保育園ブログ