HOME > かいせい保育園ブログ > 真田山かいせい保育園 > 5月といえば・・・🎏
2023.05.31
5月といえば・・・🎏
入園、進級して2か月が経ちました。
日に日に気温も上がってきて、汗をかきながらも、子どもたちは元気いっぱいにあそんでいます。5月は何といっても子ども達が主役の子どもの日がありましたね。園でも「こどもの日の集い」を行い、ペープサートを見たり、子どもの日の由来を聞いたり、わらべうたを歌ったり、楽しい時間を過ごしました。元気いっぱいすくすく大きく育ってね!
それでは、今月のクラスの様子をご紹介します。
☆ほし組(0歳児)☆
保育園での生活にも慣れてきた子どもたち。様々な玩具に興味を示し、上手にチェーンを掴んだりつまんだりし小さなカップに入れたり出来るようになりました。さらにバギーに乗ってお散歩にも行きました。ぽかぽか陽気の中、木の実を触ったり草の上で気持ち良さそうにハイハイをし、楽しんでいました。
☽つき組(1歳児)☽
廊下にビリボや押し箱、トンネルなどを置き、保育者が見守る中、自分の好きな玩具で遊びました。
今までトンネルに入れなかった子どもが、入って遊べるようになりました。
お友だちの真似をし、今まで遊ばなかった玩具にも挑戦する姿もありました。
ビリボは、カラフルなヘルメットのような形状をした遊具です。
シンプルで、あえて不安定な「球状」なので、バランス感覚を鍛えることができます。
いろいろな玩具を通して子どもの発達を促していきたいです。
☀たいよう組(2歳児)☀
5月の連休も終え久しぶりに会うたいよう組のみんなは変わらず元気いっぱい。連休の様々な思い出話も聞かせてくれました。自分の言葉ではっきりと伝えてくれる姿も増えましたよ♪
5月は子どもの日の集い✨みんなで集まり、子どもの日とは…とお話を聞いたり、子どもたちの作ったこいのぼり製作はどのような作品かみんなと一緒に見ました。給食もこいのぼりカレーが出て、たいよう組のみんなは目を輝かせ、美味しそうに食べてくれました。みんなすくすく大きくなーれ☆彡
こいのぼり製作では、こいのぼりの形をした画用紙に思い思いに描きました。丸をイメージして描いたり、好きな色で塗りつぶしたり…子どもたちの想像力は豊かですね。素敵な作品が出来上がりました!(^^)!
中玉トマトの水やりです!「おいしくなーれ」と言いながら順番に水やりをしてくれています。これからのトマトの生長が楽しみですね。
中玉トマトの栽培を通して自然に触れたりと6月も梅雨の暑さに負けず元気に過ごしていきたいと思います。
⛅そら組(3.4.5歳児)⛅
今月はスナップエンドウのスジ取りとエンドウ豆の豆取りをしました。同じ色、よく似た形のお豆さん。匂ってみる子どももいて、子どもたちなりに臭いや大きさ(厚み)の違いを感じたようです。
最初は「固い」「取れない」と苦戦していた子どもたちも、数をこなすにつれてコツをつかんでいき「取れたー」と自分たちで出来たことへの達成感を味わうことが出来ました。
スジ取りや豆を取った野菜が給食で出てきて、いつもは苦手な野菜も一口食べたり、「おいしい」と言って、自分たちが剥いたお豆の味は格別だったようで、おかわりする子もいました。少しずつ野菜も食べられるようになってきたそら組の子どもたち。夏には自分たちで植えた夏野菜の収獲が待ち遠しいようです♪
🌲だいち組(3.4.5歳児)🌲
新だいち組になり2ヶ月!
スナップエンドウの筋取り体験から野菜に興味を持ち毎朝給食に出てくる野菜のカードをみて、土の上にある野菜、土の中にある野菜。
食べたらどこが元気になるのか、原産地やどの県で一番作られているかなどクイズを楽しんでいます。
きゅうりは3000年前からインドで食べられることを知り、給食のきゅうりを食べながら「インドの味するわー」なんて言っている子もいますよ。
毎朝のわらべ歌は4月は見る参加だった年少さんも段々と参加できるようになり、役交代などルールを守りながら楽しんでいます。
道具のお約束もしっかりして廃材で工作も楽しんでいます。
年長さん共同作品「しんもくん」も完成しました。
だいち組の守り神として入り口にいますのでまた見に来てください。