真田山かいせい保育園ブログ

2025.10.16

第九回わいわい運動会

10月4日(土)に真田山かいせい保育園の運動会『わいわい運動会』がありました。子どもたちは運動会をとても楽しみにしていました。だいち組のぞうチーム(年長)によるはじめのことばから運動会がスタートしました。


子どもたち全員で元気よく「1・2・3・4」と掛け声と同時に準備体操をして、準備万端。ぺんぎんチームさん(年少)のかけっこはゴールを目指して走り、うさぎチームさん(年中)のタッチリレーは次のお友だちにタッチでバトンをつなぎました。


かけっこやタッチリレーの次はサーキット。体操や普段から遊びでしている跳び箱や鉄棒、マットなどのサーキット遊びをしました。


親子競技でお家の人と一緒に競技を楽しみ、去年の卒園児によるかけっこはさすが小学生。あっというまにゴールしていました。
様々な競技を楽しんだ後は、わいわい運動会最後の競技『クラス対抗のリレー』。そら組もだいち組もどちらも「絶対に勝つ」とどちらのクラスの子どもたちもやる気満々で本番を迎えました。今年はだいち組が勝利しましたが、最後まで走り切ったそら組のぞうチームさんも素敵でした。


お家の人と万博のテーマソング『この地球の続きを』の盆踊りを踊りました。「こんにち輪、ちょちょんが輪」「右・左・右・左」と振付の言葉を口ずさみながらみんなで盆踊りも楽しみ、最後に、メダルとトロフィをもらって、みんな大喜び。メダルやトロフィをもらえた時の子ども達の笑顔は、嬉しさと自信に満ち溢れていました。子どもたちの笑顔に満ち溢れていた表情はメダルやトロフィの輝きよりも輝いていました。


保護者の皆様、お忙しい中わいわい運動会にご参加くださいましてありがとうございました。

過去の記事
  • 2016年9月以前のブログはこちら
  • かいせい保育園ブログ
  • かいせいプチ保育園ブログ